アクセス解析がアフィリ報酬アップの要!アクセスカウンター活用

アクセスカウンタとは
報酬をアップさせるためには、現状を分析することが必要になってきます。
アクセスカウンタとは、紹介している商品がどれだけ報酬に繋がっているかを確認できる機能です。
売上げだけでなく、ブログなどに掲載したリンクがどれだけクリックされて、注文画面まで進んだのかなどがわかります。
効果的に紹介できているのかを検討するためにもアクセスカウンタを是非活用してください。
これ以降の内容はパソコン環境でご覧いただくことをお勧めします。
アクセスカウンタの確認方法
〔1〕ログインして、マイページ上部メニューの【アフィリエイト管理】をクリックする。
〔2〕左メニューの【アクセスカウンタ】をクリックする。
〔3〕確認したい期間を絞って検索

アクセスカウンタでわかること
アクセスカウンタでは自分の紹介でユーザーが閲覧した商品の下記のような情報がわかります。
- URL誘導数
- 決済リンク数
- 購入完了数
- 購入率
URL誘導数
自分のアフィリエイトリンクを踏んだ数
決済リンク数
閲覧した商品ページから購入画面(決済画面)に進んだ数
購入完了数
実際に購入した数
購入率
URL誘導数に対する購入完了数の割合


まとめ
売上管理で売れている商品だけではなく、紹介している商品のアフィリリンクがどれだけクリックされているか確認してください。購入率が悪ければ下記のような理由が考えられます。
- 販売が終了している
- 紹介している商品がサイトなどに合っていない
- ユーザーの購入タイミングが違う
アフィリリンクを掲載したときは販売していたとしても、販売を終了している可能性ががあります。自分のアフィリリンクから商品ページを確認して不具合がないか確認してください。
また、商品情報の変更があったときにメールでお知らせする機能があります。設定はマイページの【アフィリエイター情報変更】の「アフィリエイト商品内容変更メール希望」を「希望する」に設定してください。
紹介している商品がサイトやメルマガのユーザーに合っていない場合も考えられます。
販売したい商品の属性にあったサイト制作や集客についても見直してみてください。
ユーザーと商品の属性が合致していたとしても、ユーザーがまだ商品を購入するまでにいたっていないケースがあります。その場合は、ユーザーを商品購入しやすいようにサイトなどを改善していきましょう。
関連マニュアル
・アフィリエイト速報メールの受取方法