アフィリエイトの種類。物販アフィリエイトと情報商材(教材)アフィリエイト

アフィリエイトの2つの種類
アフィリエイトの種類は、「物販アフィリエイト」と「情報商材アフィリエイト」があります。これはアフィリエイトで紹介する商品の種類による分類です。その他にも報酬が発生する条件によって「クリック報酬型」か「成果報酬型」で種類分けすることもでき、切り口によって様々な種類があります。
ここでは、「物販アフィリエイト」と「情報商材アフィリエイト」の違いについてご紹介します。
- 物販アフィリエイト・・・取り扱う商品は実際の商品
- 情報商材アフィリエイト・・・情報商材と呼ばれるノウハウなど
インフォトップは主に情報商材を扱っていますが、それぞれのアフィリエイトの特徴との違いについてご紹介します。
物販アフィリエイトについて
アフィリエイトの中でも、物販アフィリエイトは一番メジャーな方法でしょう。物販アフィリエイトでは、サプリメントや家電など主に形ある物を紹介してその報酬を得るというものです。実際にその商品を使用して、ブログなどでその使用感や感想のレビュー記事などを紹介しているアフィリエイターは多いです。
インフォトップは情報商材が圧倒的に数は多いですが、物販商品も登録されています。
すでに、他のアフィリエイトサービスを利用して物販をしているアフィリエイターにとっては、情報商材アフィリエイトを始める前にインフォトップでも物販から始めてみるとやりやすいかもしれません。
ここで、物販アフィリエイトのメリットとデメリットについても触れておきます。
<物販アフィリエイトのメリット>
・商品が目に見えるためユーザーにとってもわかりやすく、買いやすい
<物販アフィリエイトのデメリット>
・報酬率が比較的低く設定されている
物販は実際のものを販売するので、商品の価値や内容がわかりやすいという利点があります。そのため広告を目にした人にとっても買いやすいでしょう。ただ、物販アフィリエイトで取り扱っている商品は比較的報酬が低いので、ある程度の報酬を稼ぐためには、それだけ多く商品を販売しなければならないというデメリットがあります。
情報商材アフィリエイトについて
インフォトップがメインで扱っている商品の多くはこの情報商材に属しています。情報商材は形のない情報やノウハウなどを商品化したものになります。
<情報商材アフィリエイトのメリット>
・報酬が比較的高く設定されている
<情報商材アフィリエイトデメリット>
・商品が目に見えないので、わかりづらい
情報商材の最大のメリットは報酬が高いことです。
インフォトップでは、最大、商品単価の88%の報酬単価が設定できます。例えば1万円の商品で、8,800円の報酬などの商品があります。仮に物販アフィリエイトで商品代金の8%をアフィリエイト報酬でももらえる1万円の商品を売ったとしたら、受け取れる報酬は800円です。
■情報商材(88%報酬)
1万円の商品をアフィリエイト ⇒ 報酬8,800円
■物販(8%報酬)
1万円の商品をアフィリエイト ⇒ 報酬800円
同じ金額の商品を売る場合、当然ですが報酬率の違いで報酬額がまったく変わってきます。
アフィリエイトでより多くのお小遣いを稼ぎたい方や、専業アフィリエイターを目指す方にとっては、情報商材を取り扱うことでより目標に近づく可能性があります。
なお、情報商材のデメリットとして挙げられるのは、情報という形のないものを扱っているため、商品の価値がわかりづらいという点でしょう。
ただ、インフォトップで取り扱っている商品は、厳密な審査を通過したものだけです。きちんと商品ページを確認してお客様に誤解を招くような商品ではないかを確認しています。
アフィリエイターにも購入者にも安心して、インフォトップをご利用いただけるように審査に力を入れているのがインフォトップの特徴のひとつです。
その他のインフォトップの特徴については、インフォトップアフィリエイトの7つの特徴でご紹介していますので、是非ご確認ください。
まとめ
アフィリエイトの種類には大きく分けて、物販アフィリエイトと情報商材アフィリエイトがあり、それぞれメリット・デメリットがあります。アフィリエイトで継続して稼いでいくためには、どちらも適宜取り入れていく必要があるでしょう。特により高い報酬額を期待するのであれば、情報商材のアフィリエイトをお勧めします。
インフォトップでは、アフィリエイターの報酬アップのための高報酬商品を揃えていますので、自分のスタイルに合わせて、是非活用してみてください。